fc2ブログ
MAU~NET
調教は、短距離戦=「栗・坂路」、長距離=「栗・CW」の内容重視!
MAU 舞う 共同通信杯 & 京都記念 予想
昨日は高知競馬で 5.7.9Rと買ったレース全部的中で大分プラスになりました。
1日経って今日も好調が持続するのか・・・
とりあえず 東京1レースから買ってみます。

共同通信杯 東京 芝1800m

◎ 3番 ゴールドシップ
(人気でもしょうがない! 2番との一騎打ちではないかと考えている)
 
○ 2番 ディープブリランテ
(いい枠を引きました。強い馬って言うのは 引きも強いのでは・・・?ただ2ヶ月休み明けは勝てないというデータから 対抗に )

▲ 8番 スピルバーグ
(トーセンラーの下でも馬格がまったく違う。こちらの方が力が上ではないか?)

△ 11番 エネアド
(鞍上が蛯名騎手なので切るに切れない。 大外枠でどうか)

△ 4番 ストローハット
(GⅢなら フジキセキ産駒も活躍できる。

馬券は かたく馬単

3番 ⇒ 2.8.11.4.
2番 ⇒ 3.8.11.4.


.............................................................................

京都記念

◎ 7番 ウインバリアシオン
(4歳馬が強いレースで この馬が有力か!? このあたりで勝ってハクを付けたい)

○ 1番 ダークシャドウ
(2着もこの馬で固いのでは・・・? 東西のレース あっさり決まりそう)

▲ 3番 トレイルブレイザー
(逃げ馬不在で 武騎手が思い切って逃げれば面白い。3着はあるかも)

△ 4番 トーセンラー
(大分力をつけてきた。 最後の最後に突っ込んできて3着か・・!?)

馬券は 3連単

7番.1番 ⇒ 7番.1番 ⇒ 3.4.
 
スポンサーサイト



テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
◎ 1番ダークシャドウ(福永)◯ 3番トレイルブレイザー(武豊)▲ 7番ウインバリアシオン(安藤勝)△ 4番トーセンラー(C.デムーロ)少頭数ですし、人気馬に印を打ったので絞りました。◎は天皇賞2着で上がり勝負はお手のもののダークシャドウ。◯にトレイルブ...
2012/02/12(日) 18:33:52 | 競馬好きオヤジakit 競馬日記
小倉競馬に朝から参戦しましたがいつものように惨敗でした。少しは取り戻さないと、、、、◎ 3番ゴールドシップ(内田博)◯ 2番ディ-プブリランテ(岩田)▲ 4番ストローハット(クウィリー)△ 9番コスモオオゾラ(柴田大)△10番アーカイブ(田辺)△11番...
2012/02/12(日) 18:33:15 | 競馬好きオヤジakit 競馬日記
軸にした2頭はどっかに消え、あえて3番手と評価を落としたイチオクノホシが2着。そして気合いの消しヴィルシーナが優勝…。つかイチオクノホシってあんな前からも競馬ができる ...
2012/02/12(日) 13:04:24 | ニュータイプ的競馬
第105回京都記念の競馬予想です。 トラコミュ京都記念 データ分析 【第105回京都記念の枠順と京都芝2200mの種牡馬成績】 人気ブログランキング 京都記念の予想ポイントは (1)1番 ...
2012/02/12(日) 12:08:15 | 競馬予想@競馬で儲けよう
【共同通信杯】の予想。傾向がひと目でわかる便利な色分け表あります。
2012/02/12(日) 11:52:28 | 【血統フェスティバル】blog
ここは、ディープブリランテとゴールドシップが一歩リードの感じです。 トラコミュ ■ 第105回 京都記念(GII) ■ 第46回 共同通信杯(GIII) ■ 第47回 クイーンカップ(GIII) ◆まずは、これまで...
2012/02/12(日) 11:31:03 | 競馬予想は展開予想 ⇒ 流れを考える馬券術
 今回のダウジングでの競馬予想は 共同通信杯を予想してみたいと思います。 トラックバックはご自由にお願いします。
2012/02/12(日) 11:02:52 | 御気楽猫生活2
【第105回京都記念2012】予想参考資料の『京都記念予想2012《傾向まとめ表》』を紹介しています。 見応えのある良いレースになればな~と思います。
2012/02/12(日) 10:49:18 | 競馬SevenDays
copyright © 2005 MAU~NET all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.