世界最高峰のレースといってもおかしくないくらいのメンバーが集まった ジャパンカップ。
朝からわくわくしています。
過去10年のこのレースでは、単勝「1番人気」に支持された馬の3着内率が100%!
と言うことは 13番 デインドリームの3着以内は決まったようなもの・・・!?
ただし今年は日本馬も、強い4歳世代が集結していて そう簡単にはおさまりそうにない気がします。
ジャパンカップ 東京10R 芝2400m
◎ 7番 ペルーサ
(常に3~4番人気になってしまうこの馬も このレースで日本の頂点に立つ! 状態絶好で今回は買いだ!)
○ 6番 トゥザグローリー
(前走は休み明けで10番人気と低評価だったが5着と実力あるところを見せた。今回枠もよく人気の盲点になりそうな感じで 注目してみたい)
▲ 2番 ブエナビスタ
(去年は完全に勝っていたレースで降着・・・陣営も今回は相当気合が入っているのは間違いない。個人的にも勝たせてあげたい一頭)
△ 13番 デインドリーム
(凱旋門賞をちぎって勝つなどという芸当を見せられては 1番人気になるのも当たり前。ただし激走の後は凡走というのが一般的でしかも輸送など過酷な条件で果たして力が出せるのか? 日本馬ばかりが活躍しているレースだけに危ない人気馬??ということも 少しは心の隅に置いていた方がいい)
△ 15番 エイシンフラッシュ
(ダービーを勝った距離になっていよいよこの馬の出番か・・ただしちょっと外過ぎたかなぁ)
△ 8番 ヴィクトワールピサ
(目標は有馬記念かもしれないが この世代のNO1には間違いない。過去のレースで他の馬の追随を許さなかっただけに 軽くは扱えない)
馬券は 難しいので 馬単
7番 ⇒ 6.13. 2.15. 8.
6番 ⇒ 7.13. 2.15. 8.
2番 ⇒ 6.7. 13.15. 8.
朝からわくわくしています。
過去10年のこのレースでは、単勝「1番人気」に支持された馬の3着内率が100%!
と言うことは 13番 デインドリームの3着以内は決まったようなもの・・・!?
ただし今年は日本馬も、強い4歳世代が集結していて そう簡単にはおさまりそうにない気がします。
ジャパンカップ 東京10R 芝2400m
◎ 7番 ペルーサ
(常に3~4番人気になってしまうこの馬も このレースで日本の頂点に立つ! 状態絶好で今回は買いだ!)
○ 6番 トゥザグローリー
(前走は休み明けで10番人気と低評価だったが5着と実力あるところを見せた。今回枠もよく人気の盲点になりそうな感じで 注目してみたい)
▲ 2番 ブエナビスタ
(去年は完全に勝っていたレースで降着・・・陣営も今回は相当気合が入っているのは間違いない。個人的にも勝たせてあげたい一頭)
△ 13番 デインドリーム
(凱旋門賞をちぎって勝つなどという芸当を見せられては 1番人気になるのも当たり前。ただし激走の後は凡走というのが一般的でしかも輸送など過酷な条件で果たして力が出せるのか? 日本馬ばかりが活躍しているレースだけに危ない人気馬??ということも 少しは心の隅に置いていた方がいい)
△ 15番 エイシンフラッシュ
(ダービーを勝った距離になっていよいよこの馬の出番か・・ただしちょっと外過ぎたかなぁ)
△ 8番 ヴィクトワールピサ
(目標は有馬記念かもしれないが この世代のNO1には間違いない。過去のレースで他の馬の追随を許さなかっただけに 軽くは扱えない)
馬券は 難しいので 馬単
7番 ⇒ 6.13. 2.15. 8.
6番 ⇒ 7.13. 2.15. 8.
2番 ⇒ 6.7. 13.15. 8.
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今回のダウジングでの競馬予想は
ジャパンカップを予想してみたいと思います。
トラックバックはご自由にお願いします。
追加トラックバック先です
まいメモ。
2011/11/27(日) 11:51:09 | 御気楽猫生活2
今週のメインは秋の東京開催を締めくくる国際G1ジャパンカップです。
今年は海外参戦馬が4頭、しかもそのうち2頭は凱旋門賞連対馬というすごい馬が参戦してきました。
さっそく京都メインの太秦S、東京最終のプレミアムレースを含めた3レースの予想に参りま...
2011/11/27(日) 09:53:12 | 龍ぱぱログ
| ホーム |