上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の朝日岳特別はズバリでした。(配当は低かったんですが・・・)
では、早速 新潟記念の予想です。
ハンデ戦に加え18頭とフルゲートで迎えたこのレース、新聞の印もばらばらで荒れること間違いありません。ただし、印が割れたときには意外と万馬券決着にならず 中波乱程度の配当が多いのでその辺を考慮し予想してみたいと思います。
新潟11R 新潟記念 芝2000m
◎ 16番 サンレイジャスパー
(2006年このレースの2着馬。鞍上との息はばっちりあっているのでそろそろ警戒)
○ 3番 ダイシングロウ
(今絶好調。疲れが出る頃だがこのメンバーの中では力上位)
▲ 6番 バトルバニヤン
(今回ハンデが2kgも減っての出走で、かなり有利なことは間違いない)
△ 7番 マイネルキッツ
(前2戦がいい内容だった。東京に実績があるので左回りの新潟は合う)
△ 5番 トウショウシロッコ
(左回り巧者! 人気があまり無いだけに買っておいて損はない)
馬券は、もちろん 馬連ボックスで
............................
札幌9R キーンランドC 芝1200m
毎年かた~い配当で決まっているこのレース、今年も人気馬にはあまり逆らえないと見たほうがよさそうです。
◎ 2番 キンシャサノキセキ
(1200mはほぼパーフェクト。 ここもメンバー的に有利)
○ 9番 マヤノツルギ
(この馬も1200mで連をはずしたことが無い。5連勝は只者ではない)
▲ 14番 プレミアムボックス
(人気が常に出ないのはよくわからないが、実はかなりの実力馬)
△ 13番 ビービーガルダン
(この馬もこの距離のスペシャリスト。ただ、前走レコード勝ちの反動があるかも)
△ 3番 シンボリグラン
(前回もおいしい思いをさせてもらいましたが、56kgなら狙える)
△ 10番 ゴスホークケン
(G1馬だけに、人気が有っても無くても、必ず買っておく。これ常識)
馬券は 馬単
2番から 9. 14. 13. 3. 10.
9-2. 14-2. 13-2. 3-2. 10-2.
では、早速 新潟記念の予想です。
ハンデ戦に加え18頭とフルゲートで迎えたこのレース、新聞の印もばらばらで荒れること間違いありません。ただし、印が割れたときには意外と万馬券決着にならず 中波乱程度の配当が多いのでその辺を考慮し予想してみたいと思います。
新潟11R 新潟記念 芝2000m
◎ 16番 サンレイジャスパー
(2006年このレースの2着馬。鞍上との息はばっちりあっているのでそろそろ警戒)
○ 3番 ダイシングロウ
(今絶好調。疲れが出る頃だがこのメンバーの中では力上位)
▲ 6番 バトルバニヤン
(今回ハンデが2kgも減っての出走で、かなり有利なことは間違いない)
△ 7番 マイネルキッツ
(前2戦がいい内容だった。東京に実績があるので左回りの新潟は合う)
△ 5番 トウショウシロッコ
(左回り巧者! 人気があまり無いだけに買っておいて損はない)
馬券は、もちろん 馬連ボックスで
............................
札幌9R キーンランドC 芝1200m
毎年かた~い配当で決まっているこのレース、今年も人気馬にはあまり逆らえないと見たほうがよさそうです。
◎ 2番 キンシャサノキセキ
(1200mはほぼパーフェクト。 ここもメンバー的に有利)
○ 9番 マヤノツルギ
(この馬も1200mで連をはずしたことが無い。5連勝は只者ではない)
▲ 14番 プレミアムボックス
(人気が常に出ないのはよくわからないが、実はかなりの実力馬)
△ 13番 ビービーガルダン
(この馬もこの距離のスペシャリスト。ただ、前走レコード勝ちの反動があるかも)
△ 3番 シンボリグラン
(前回もおいしい思いをさせてもらいましたが、56kgなら狙える)
△ 10番 ゴスホークケン
(G1馬だけに、人気が有っても無くても、必ず買っておく。これ常識)
馬券は 馬単
2番から 9. 14. 13. 3. 10.
9-2. 14-2. 13-2. 3-2. 10-2.
新潟もだいぶ馬場が荒れてきて 内側はかなりきつくなってきています。
先行馬も、おのずと外へ外へ進路をとるわけで 外差しの馬はさらにその外を回らされる羽目になります。こうなると、追い込み馬にはかなりきついんじゃないかと思い今回も先行馬を中心に考えてみました。
新潟11R 朝日岳特別 芝1400m
◎ 1番 ハチマンダイボサツ
(前走9着でちょっと人気の落ちた頃が狙い目。1000万は1度勝っているので他馬と引けをとらない)
○ 8番 アーバニティ
(レガシーオブストレングスの15番目の子供?にあたる。母は、スティンガーなど数々の名馬を排出しているだけに この子も、もっと上のクラスで走ってもらいたい)
▲ 7番 ハッピービーチ
(新潟芝の1400mが合っているのは成績を見れば一目瞭然。
△ 5番 エイシンルンナ
(あとひと押しが利かずになかなか勝ち切れないが、1400mは意外といいんじゃないか!)
△ 3番 ディープスピリット
(最近成績安定。ただし、芝の1400mはちょっと忙しいのでは!?)
関西馬を多めに買いました。
馬券は 上記 5頭の馬連ボックスで
先行馬も、おのずと外へ外へ進路をとるわけで 外差しの馬はさらにその外を回らされる羽目になります。こうなると、追い込み馬にはかなりきついんじゃないかと思い今回も先行馬を中心に考えてみました。
新潟11R 朝日岳特別 芝1400m
◎ 1番 ハチマンダイボサツ
(前走9着でちょっと人気の落ちた頃が狙い目。1000万は1度勝っているので他馬と引けをとらない)
○ 8番 アーバニティ
(レガシーオブストレングスの15番目の子供?にあたる。母は、スティンガーなど数々の名馬を排出しているだけに この子も、もっと上のクラスで走ってもらいたい)
▲ 7番 ハッピービーチ
(新潟芝の1400mが合っているのは成績を見れば一目瞭然。
△ 5番 エイシンルンナ
(あとひと押しが利かずになかなか勝ち切れないが、1400mは意外といいんじゃないか!)
△ 3番 ディープスピリット
(最近成績安定。ただし、芝の1400mはちょっと忙しいのでは!?)
関西馬を多めに買いました。
馬券は 上記 5頭の馬連ボックスで
札幌9R 札幌記念 芝2000m GⅡ
出走馬が11頭とちょっと寂しくなりましたがマツリダゴッホの出走で少しはしまりそうです。
今回は、差し追い込みより前々で競馬ができる馬を中心に狙ってみたいと思います。
◎ 1番 マイネルチャールズ
(昨日もマイネル軍団がメインレースを勝利したように、夏でも全開モード!要注意)
○ 4番 マツリダゴッホ
(実績NO1,ただ2000mの距離と札幌のコースはちょっと不安。失速あるかも)
▲ 3番 フィールドベアー
(今絶好調!接戦続きでの勝利がどう影響するかが心配だが のってる今だけに買っておく)
△ 2番 コンゴウリキシオー
(1600m以下の馬と思われがちだが、実は2000mの重賞も勝っている実力馬!単騎逃げで面白い存在)
△ 11番 マンハッタンスカイ
(なかなか勝ちきれないレースが続いているも、札幌は合うような気がする)
マツリダゴッホが、単勝で2倍くらいにはなるがこれはしょうがないでしょう。
逆にマツリがこけた時の 馬連はかなり付くと思います。
馬券は、馬連ボックスで勝負!
1-4. 1-3. 1-2. 1-11. 2-3.
2-4. 2-11. 3-4. 3-11. 4-11.
出走馬が11頭とちょっと寂しくなりましたがマツリダゴッホの出走で少しはしまりそうです。
今回は、差し追い込みより前々で競馬ができる馬を中心に狙ってみたいと思います。
◎ 1番 マイネルチャールズ
(昨日もマイネル軍団がメインレースを勝利したように、夏でも全開モード!要注意)
○ 4番 マツリダゴッホ
(実績NO1,ただ2000mの距離と札幌のコースはちょっと不安。失速あるかも)
▲ 3番 フィールドベアー
(今絶好調!接戦続きでの勝利がどう影響するかが心配だが のってる今だけに買っておく)
△ 2番 コンゴウリキシオー
(1600m以下の馬と思われがちだが、実は2000mの重賞も勝っている実力馬!単騎逃げで面白い存在)
△ 11番 マンハッタンスカイ
(なかなか勝ちきれないレースが続いているも、札幌は合うような気がする)
マツリダゴッホが、単勝で2倍くらいにはなるがこれはしょうがないでしょう。
逆にマツリがこけた時の 馬連はかなり付くと思います。
馬券は、馬連ボックスで勝負!
1-4. 1-3. 1-2. 1-11. 2-3.
2-4. 2-11. 3-4. 3-11. 4-11.
新潟11R 柳都ステークス 結果
なんと、馬連で万馬券GET
予想した馬が1着から4着まで入って、かなり満足でした。
単勝 7 1330 円
馬連 3-7 14250 円
馬単 7-3 29770 円
3連複 3-7-12 62780 円
3連単 7-3-12 407080 円
なんと、馬連で万馬券GET
予想した馬が1着から4着まで入って、かなり満足でした。
単勝 7 1330 円
馬連 3-7 14250 円
馬単 7-3 29770 円
3連複 3-7-12 62780 円
3連単 7-3-12 407080 円
新潟11R 柳都ステークス D1800m
印どおりには到底おさまりそうもないメンバー構成。
ここは、少しひねって穴狙いもいいんじゃないでしょうか。
◎ 11番 ウエスタンマックス
(目下絶好調! 今回買わない手は無い)
○ 12番 フサイチイガダイヤ
(3歳の頃はかなり強かった馬なのにこのところは全くだめ。そろそろ復活あってもいい)
▲ 7番 マイネルテセウス
(ハンデ55kgで、鞍上が中舘騎手。らくらく逃げ切りのシーンも考えられる)
△ 9番 マイネルアワグラス
(トップハンデでもこのメンバーならわからない。人気が下がるようなら面白い)
△ 3番 スターボイジャー
(いまなら1800mでも充分やれる。ハンデも手ごろで内から一気に来るかも)
馬単 11-12.12-11. 11-7. 11-9. 11-3.
馬連ボックスも押さえておく
印どおりには到底おさまりそうもないメンバー構成。
ここは、少しひねって穴狙いもいいんじゃないでしょうか。
◎ 11番 ウエスタンマックス
(目下絶好調! 今回買わない手は無い)
○ 12番 フサイチイガダイヤ
(3歳の頃はかなり強かった馬なのにこのところは全くだめ。そろそろ復活あってもいい)
▲ 7番 マイネルテセウス
(ハンデ55kgで、鞍上が中舘騎手。らくらく逃げ切りのシーンも考えられる)
△ 9番 マイネルアワグラス
(トップハンデでもこのメンバーならわからない。人気が下がるようなら面白い)
△ 3番 スターボイジャー
(いまなら1800mでも充分やれる。ハンデも手ごろで内から一気に来るかも)
馬単 11-12.12-11. 11-7. 11-9. 11-3.
馬連ボックスも押さえておく