G1 高松宮記念終わりました。
スズカフェニックス号が、
スタートでつまづいた時は、びっくりしましたね~
「これで大荒れ!!」
と 思ったのも一瞬でした。
さすが、福永騎手
すぐに立て直して、馬~く 後方待機策。
先頭は2転3転して、最後は、ファイングレイン号が 豪快に差しきり!
初のG1 勝利となりました。
立て直した、スズカフェニックスは、惜しくも3着。
最初のつまづきが、ちょっと堪えたのかも知れません。
単勝 4 710 円
枠連 2-5 2700 円
馬連 4-10 4610 円 当たり
馬単 4-10 8750 円
3連複 1-4-10 4960 円
3連単 4-10-1 38840 円
なんといっても、馬連 4610円は、おいしいレースでした。
ご馳走様です。 (^_^)v
スズカフェニックス号が、
スタートでつまづいた時は、びっくりしましたね~
「これで大荒れ!!」
と 思ったのも一瞬でした。
さすが、福永騎手
すぐに立て直して、馬~く 後方待機策。
先頭は2転3転して、最後は、ファイングレイン号が 豪快に差しきり!
初のG1 勝利となりました。
立て直した、スズカフェニックスは、惜しくも3着。
最初のつまづきが、ちょっと堪えたのかも知れません。
単勝 4 710 円
枠連 2-5 2700 円
馬連 4-10 4610 円 当たり
馬単 4-10 8750 円
3連複 1-4-10 4960 円
3連単 4-10-1 38840 円
なんといっても、馬連 4610円は、おいしいレースでした。
ご馳走様です。 (^_^)v
高松宮記念 中京芝1200m
(赤木騎手は、やってくれるかもかも!?予想)
馬券の中心は、2番人気!
過去10年で 連対率5割 複勝率7割5分 と脅威の成績を収めている。
今回の2番人気は、ファイングレイン 1200mは、まだ負けたことがありません。
阪急杯組みも、2000年から5連勝中で、1,2着に入らなかった年はなく
馬券の中心になります。
特徴としては、阪急杯組みから出走で、このレース1番人気の馬が消えていると言う点。
スズカフェニックスにはいや~なデータですね。
注目は、阪急杯で人気薄で好走しながら、このレースでもまた人気のない馬と、人気で負けた馬。
この馬たちに注目です。
◎ 4番 ファイングレイン
(フジキセキ産駒でたまに出る短距離巧者。 かなりの大物になると見た)
○ 13番 トーセンザオー
(今まで書いたデータは、まったく無視ですが 赤木騎手は何かやりそうで怖いです)
▲ 10番 キンシャサノキセキ
(これもフジキセキ産駒だが、未だにどのくらい強いのかよく分からない? はまればかなりのものだと思うのだが・・・)
△ 14番 ナカヤマパラダイス
(このレースとって パラダイスになりたいものです。 人気がいつも無く 絶対買いの馬です)
△ 16番 ローレルゲレイロ
(忘れちゃいけません! 父キングヘイローはここを勝ちました。その子供が走らないわけ無い)
☆ 1番 スズカフェニックス
(内枠の追い込み馬。今日のレースも中京では前が詰まって抜け出せないんです。
きっと、高松宮記念も同じような展開になりそうで 切りです)
☆ 5番 マルカフェニックス(4歳馬には、まだ荷が重いんじゃないかな~。 今秋、本格化してくると思う馬)
フェニックス2頭をばっさり切りましたが、今回は、切ってよかったと思ってます。
これじゃなきゃ穴馬券取れませんよ。
以上 5頭の 馬連ボックス
と、欲張って 3連複ボックスで勝負!
(赤木騎手は、やってくれるかもかも!?予想)
馬券の中心は、2番人気!
過去10年で 連対率5割 複勝率7割5分 と脅威の成績を収めている。
今回の2番人気は、ファイングレイン 1200mは、まだ負けたことがありません。
阪急杯組みも、2000年から5連勝中で、1,2着に入らなかった年はなく
馬券の中心になります。
特徴としては、阪急杯組みから出走で、このレース1番人気の馬が消えていると言う点。
スズカフェニックスにはいや~なデータですね。
注目は、阪急杯で人気薄で好走しながら、このレースでもまた人気のない馬と、人気で負けた馬。
この馬たちに注目です。
◎ 4番 ファイングレイン
(フジキセキ産駒でたまに出る短距離巧者。 かなりの大物になると見た)
○ 13番 トーセンザオー
(今まで書いたデータは、まったく無視ですが 赤木騎手は何かやりそうで怖いです)
▲ 10番 キンシャサノキセキ
(これもフジキセキ産駒だが、未だにどのくらい強いのかよく分からない? はまればかなりのものだと思うのだが・・・)
△ 14番 ナカヤマパラダイス
(このレースとって パラダイスになりたいものです。 人気がいつも無く 絶対買いの馬です)
△ 16番 ローレルゲレイロ
(忘れちゃいけません! 父キングヘイローはここを勝ちました。その子供が走らないわけ無い)
☆ 1番 スズカフェニックス
(内枠の追い込み馬。今日のレースも中京では前が詰まって抜け出せないんです。
きっと、高松宮記念も同じような展開になりそうで 切りです)
☆ 5番 マルカフェニックス(4歳馬には、まだ荷が重いんじゃないかな~。 今秋、本格化してくると思う馬)
フェニックス2頭をばっさり切りましたが、今回は、切ってよかったと思ってます。
これじゃなきゃ穴馬券取れませんよ。
以上 5頭の 馬連ボックス
と、欲張って 3連複ボックスで勝負!
毎日杯 阪神芝1800m
今年のメンバーを見渡すと 小粒!?
主役なきレースの様相で、新聞の印もばらばらです。
でも、意外とこんな時 荒れないんですね。
◎ 13番 サブジェクト
(鞍上がアンカツ⇒ペリエ⇒藤岡?とちょっと心配な面もあるが、このメンバーの中なら勝たなくては)
○ 5番 ロードバリオス
(逃げ馬有利の展開になりそうで、すいすい行ってしまいそう)
▲ 4番 アドマイヤコマンド
(デビュー戦が、7馬身差の圧勝で、評判がうなぎのぼり。もしかしたら超大物かも)
△ 7番 ロスペトリュス
(安定感抜群で、馬券に一考。だだ、阪神がどうか)
△ 1番 ヤマニンキングリー
(重賞でもまれてきている経験が、開花しそうな予感)
以上 5頭の馬連ボックス
..................................
日経賞 中山芝2500m
天皇賞前哨戦。波乱もあるが 順当な年も多い。
◎ 9番 マツリダゴッホ
(中山のこの距離しか走らないと言ってもおかしくないくらい 得意中の得意)
○ 3番 タスカータソルテ
(なんといっても 横山典鞍上で ぐんと信頼度が増した。)
▲ 5番 アドマイヤモナーク
(7歳でも目下絶好調。長距離実績で買い!)
△ 13番 ココナッツパンチ
(弥生賞のときのあの末足が忘れられません。復活を願います。)
△ 6番 ゴールドアグリ
(タニノギムレット産駒は、今期走る! 要注意)
ここは、1着は間違いないと見た
9番から馬単で、3. 5. 13 .6.へ。3⇒9も買っておく
今年のメンバーを見渡すと 小粒!?
主役なきレースの様相で、新聞の印もばらばらです。
でも、意外とこんな時 荒れないんですね。
◎ 13番 サブジェクト
(鞍上がアンカツ⇒ペリエ⇒藤岡?とちょっと心配な面もあるが、このメンバーの中なら勝たなくては)
○ 5番 ロードバリオス
(逃げ馬有利の展開になりそうで、すいすい行ってしまいそう)
▲ 4番 アドマイヤコマンド
(デビュー戦が、7馬身差の圧勝で、評判がうなぎのぼり。もしかしたら超大物かも)
△ 7番 ロスペトリュス
(安定感抜群で、馬券に一考。だだ、阪神がどうか)
△ 1番 ヤマニンキングリー
(重賞でもまれてきている経験が、開花しそうな予感)
以上 5頭の馬連ボックス
..................................
日経賞 中山芝2500m
天皇賞前哨戦。波乱もあるが 順当な年も多い。
◎ 9番 マツリダゴッホ
(中山のこの距離しか走らないと言ってもおかしくないくらい 得意中の得意)
○ 3番 タスカータソルテ
(なんといっても 横山典鞍上で ぐんと信頼度が増した。)
▲ 5番 アドマイヤモナーク
(7歳でも目下絶好調。長距離実績で買い!)
△ 13番 ココナッツパンチ
(弥生賞のときのあの末足が忘れられません。復活を願います。)
△ 6番 ゴールドアグリ
(タニノギムレット産駒は、今期走る! 要注意)
ここは、1着は間違いないと見た
9番から馬単で、3. 5. 13 .6.へ。3⇒9も買っておく
馬連 3-11 20010 円
スプリングSの結果です。
スマイルは、来る気がしたんですけれど、
フローテーションまでは、手が回りませんでした。
勝ったスマイルジャックは、馬対が絞れて
ここを狙ったみたいな感じでしたね。
2着のフローテーションは、馬と言うより
さすが横典
と、思わせる騎乗ぶりで 内側をするすると、うま~く上がってきました。
1着と3着が共に、前々の競馬で 連に絡んでいる馬場状態を頭に入れて
今週の、マーチSも考えなければいけません。
スプリングSの結果です。
スマイルは、来る気がしたんですけれど、
フローテーションまでは、手が回りませんでした。
勝ったスマイルジャックは、馬対が絞れて
ここを狙ったみたいな感じでしたね。
2着のフローテーションは、馬と言うより
さすが横典
と、思わせる騎乗ぶりで 内側をするすると、うま~く上がってきました。
1着と3着が共に、前々の競馬で 連に絡んでいる馬場状態を頭に入れて
今週の、マーチSも考えなければいけません。
スプリングS 中山芝1800m
このレースを制した馬が、このあとの皐月賞で、
勝ち負けになる確立が高いと思われる、今回のメンバーとなりました。
過去に、単勝オッズ1倍台の馬は、5頭が出走して
連対率100%という完璧な成績だったらしいんですが
今回の単勝オッズでそんな馬も見当たらず 相変わらずの混戦ムード。
何が勝ってもおかしくありません!
そこで
◎ 7番 アルカザン
(まだ頭は高いが、前走時よりも明らかに気合い乗りが良くなり、人気のない今が狙い目)
○ 10番 ショウナンアルバ
(連勝の実力は本物と見た)
▲ 12番 ドリームシグナル
(アグネスデジタル産駒で、重めの今の中山はかなり合っている)
△ 3番 スマイルジャック
(ショウナンアルバに0.3差。レインボーペガサスに、0.1差であまり人気の無いこの馬も、お買い得だ)
△ 2番 サダムイダテン
(アンカツに限ってもう取りこぼしは無いのでは・・・ 巻き返しに注意!)
以上 5頭の馬連ボックスで勝負。
このレースを制した馬が、このあとの皐月賞で、
勝ち負けになる確立が高いと思われる、今回のメンバーとなりました。
過去に、単勝オッズ1倍台の馬は、5頭が出走して
連対率100%という完璧な成績だったらしいんですが
今回の単勝オッズでそんな馬も見当たらず 相変わらずの混戦ムード。
何が勝ってもおかしくありません!
そこで
◎ 7番 アルカザン
(まだ頭は高いが、前走時よりも明らかに気合い乗りが良くなり、人気のない今が狙い目)
○ 10番 ショウナンアルバ
(連勝の実力は本物と見た)
▲ 12番 ドリームシグナル
(アグネスデジタル産駒で、重めの今の中山はかなり合っている)
△ 3番 スマイルジャック
(ショウナンアルバに0.3差。レインボーペガサスに、0.1差であまり人気の無いこの馬も、お買い得だ)
△ 2番 サダムイダテン
(アンカツに限ってもう取りこぼしは無いのでは・・・ 巻き返しに注意!)
以上 5頭の馬連ボックスで勝負。